気づいたことをメモするブログ。

メモっとライフ

大学

【徹底解説】大学生がMacBookを買うメリット・デメリット

どうもこんにちは。memoraです。

新型MacBook Proを購入しました。

僕はガジェットオタなのでPC関連の情報は積極的に拾うようにしています。

初めてのMacということもあって、今回はかなり事前に情報収集をしました。

 

今回の記事では、大学生にフォーカスを絞ってMacBookを買うメリット・デメリットを解説していきます。

僕自身が大学生なのできっと参考になると思います。

 

前提として、大学生にはパソコンが必需品

Mac/Windowsを問わず、大学生にとってパソコンは必需品です。

特に場所を選ばずに使えるノートパソコンは人気です。

 

普段のレポートを作成や勉強に留まらず、就職後にも役立つスキルとして最低限のPC操作は覚えておかなければなりません。

たまにパソコンを持たずにスマホのみで完結させてしまう大学生もいますが、できる限りパソコンは用意してほしいです。

 

大事なレポートが講師のPCで開けなければ最悪単位を落としてしまう恐れもあります。

 

 

そんなパソコンですが、Windowsと比べるとMacBookは高いですよね。

あえて高価なMacBookを購入した僕の経験をもとにメリット・デメリット両端から解説していきます。

 

MacBookを購入するメリット

まずはMacBookのメリットから。

私自身、納得して購入したのでたくさんのメリットがあります。

 

プログラミング学習をするならMacの方が有利

僕はプログラミング学習用にMacを購入しました。

もちろんWindowsPCでもプログラミングをすることはできますが、エンジニアにはMacユーザーが多いため便利なツールや情報がMacに多く集まっているという実態があります。

 

また、環境構築についてターミナルという機能を使えば簡単に用意することができます。

WindowsPCでJAVA環境を用意する際、Windowsのユーザー名に日本語を使っていたことからインストールできないということがありました。これは回避方法がありますが、面倒だということは事実です。

他にも思わぬ落とし穴が潜んでいる可能性があります。

Macなら何も気にせずプログラミングだけに集中できます。

 

さらに、iOS/iPad OS/Macで動作するアプリを制作するにはMacが必要になります。

Macにのみ提供されているXcodeでないとコードをコンパイルできないためです。

 

少し専門用語が混じってしまい恐縮ですが、つまりプログラミングをするならMacの方が有利だということです。

 

iPhoneとの同期が便利

iPhoneをお持ちの方は多いと思います。

WindowsPCとiPhoneの組み合わせでも良いのですが、Macとの組み合わせの方が非常に使いやすいです。

Mac×iPhoneの友人がかなり羨ましかったです。

 

特にAirDropでPCとスマホ間のデータのやり取りがめちゃくちゃスムーズにできるのは感動物です。

いちいち写真をクラウドにアップロードして、PCでダウンロードするという手間がいらなくなります。

Macサイコーです。

 

MacBookのデザインがかっこいい

「Macはかっこいい。スタバでドヤれる」

こう言うとバカにする人も多いのではないでしょうか。

 

しかしノートPCのデザイン性はなかなかバカにできません。

お気に入りのPCがあると、毎日用もなく触りたくなるんです。少し触ると「少しだけ勉強しようか」「少しだけブログを書こうか」という風なモチベーションに繋がります。

 

野暮ったいPCは中身が優れていたとしても、やる気になるまで触る気になれません。

大学生はネットで資料が配布されたり、レポートを提出する機会も多いと思います。

ついつい面倒くさくて確認を忘れてたら機嫌が過ぎてた……なんて経験がある方もきっといるはず。

 

「なんとなく触る」機会が増えると成績もアップするかもしれませんよ。

 

MacBookは高くない(むしろ安い)

MacBookを購入しようと思ってApple Storeの公式ページに行くとびっくりしますよね。

めちゃくちゃ値段が高いです。

 

PCの知識がある人ほど「コスパの悪さ」に愕然とするでしょう。

MacBook Airは10万円ほどですが、スペック表を見ると「WindowsPCなら同じ値段でもっと性能が高いのに!」と僕も思いました。

 

この価格の高さの秘密は、MacBookのブランド価値です。

原価が同じで性能が同じでも、ロレックスは高くてカシオは安いみたいな構図です。(カシオさんごめんなさい。コスパ最高です)

 

でも悪いことばかりじゃなく、買う時が高い代わりに売る時も高いんです。

僕が購入したMacBookProは税込み19万5000円でした。

2年後にヤフオクなどで売却しても12~13万円ほどになると思います。

4年後だと約8万円ほどになります。

過去のMacBookの値下がり幅から推測するとこんな感じです。

 

※PCパーツに詳しい方はご存知かもしれませんが、参考データに第8世代core iシリーズを挟んでいるのでちょっとイレギュラーだったりします。

 

WindowsPCで20万円クラスとなるとゲーミングPCしかありませんが、値下がり幅が大きいです。

7年落ちのMacBook Airが3万円で売れることはよくあるので、売って新しい機種を買うとお得かもしれません。

 

MacBookのデメリット

次にデメリット。

買ってから後悔しないよう慎重に読んでみてください。

 

インターフェースがUSB-Cしかない

いつからだったか、MacBookのインターフェースはUSB-Cのみに統一されました。

マウスはBluetoothでいいのですが、USBメモリなどを使う場合は変換コネクタが別途必要になります。

変換コネクタ自体安くはないですし、面倒です。

 

ゆくゆくはUSB-Cのみで快適に使える時代が来るのでしょうが、今はまだ早い気がします。

なおUSB-CポートはMacBook Pro上位モデルは4ポートありますが、それ以外は2ポートしかありません。

 

個人的にイーサネット(有線LAN)が本体にないのはちょっと辛いです。

 

支払金額が高い

いくらリセールバリューが高いとは言っても、やっぱり本体代金の高さは気になります。

アップルローンで分割払いをすることでかなり支払いが楽になります。

しかし割賦とはいえ借金に抵抗がある方もいらっしゃるでしょう。

 

ローンを組めない方もいると思います。

そうなると機種代金の高さがネックになってしまいます。

 

Windowsの操作方法が身につかない

99%の企業のパソコンはWindowsを使用しています。

会社で決まっていればそのパソコンを使うしかありません。

 

WindowsPCの使い方が既にわかっている方であれば問題ありませんが、Macしか使ったことがないという場合には多少苦労することになるかもしれません。

 

Windows向けのゲームができない

MacとWindowsPCではOS(基本ソフト)が違うため、Macに対応していないソフトウェアを使うことはできません。

Mac向けにも対応しているゲームはありますが、少数派です。

ゲームをするならWindowsPCの方がおすすめです。

 

もっとも、超薄型のノートPCでゲームをしようという方は少ないのかもしれません。

 

まとめ

今回は大学生がMacBookを買うメリット・デメリットというテーマでお話ししました。

プログラミングをする方、かっこいいノートPCがほしいかた、トータルの金額で安く済ませたい方、iPhoneを最大限使いやすくしたい方にはおすすめです。

その反面、インターフェースに不満がある方、価格に不安のある方、Windowsの使い方を知らない方、Windows向けのゲームをする方は慎重に検討された方が良いと思います。

 

MacBookを購入しようか検討している大学生や大学院生、入学前の方に参考にしていただければ幸いです。

 

  • この記事を書いた人

memora

役立つガジェットを紹介していければと思います。

-大学

Copyright© メモっとライフ , 2024 All Rights Reserved.